ハッピーコーラからゴールデンベアーの形したグロイの出てきた( ´-`)
(右側が本物のハッピーコーラです。)
コミュニケーション実践でT下先生のPCにUSBメモリを差した人はワームに感染してる可能性があるのでウイルススキャンしましょう!
学校でわりと前から流行ってるUSBメモリ経由で感染するあれです。
Desktop.exeとか四つほどファイルが作成されます。
---追記---
USBメモリがダブルクリックで開けなかったり右クリックしたら「打?」とか出てる人は感染してます。
確か11月4日の時点でそれになってる人がいたので先週の人もウイルススキャンしてください。
おそらくWorm.Win32.VB.dzというワームです。
---さらに追記---
インターンシップ発表会の時点ですでに「打?」とかアクセス拒否されてた人がいたのでたぶんそのときから感染してるはずです。寮生は大部分の人がやられてるかも。
------------------
-----------
感染確認方法:
"<Windowsシステムフォルダ>※\SVCHOST" フォルダ内に "SVCHOST.EXE" というファイルを作成
システムのルート(通常C:ドライブ)内に "DESKTOP.EXE" というファイルを作成
リムーバブルドライブ内に "DESKTOP.EXE" というファイルを作成
レジストリ値を変更
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BACTERA.I
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_VB.FAT
メガストレンジャー Win ⇔ Linux 計画
http://megas.blog9.fc2.com/blog-entry-925.html
上のブログを参考にやってみました。
今回はWindows上からデュアルブートできるようにインストールされたUbuntuを起動してみました。
橋渡しのために作る仮想ハードディスクファイルの容量は数kbで、別OSのパーティションのアドレスなどが書かれているだけです。
物凄い簡単にできる上に快適ですのでみなさんも是非ドウゾ(´ω`)
この構成だと仮想PC上でも実機でも設定からデータからすべて共有できるので便利ですね。
というわけで早速買ってしまいました。長谷川遥さんです。
11月1日発売、アマゾンで送料込み1930円。
感想は
めっちゃ動く。
オリゼーとセレビシエちっちゃっっっ!!11 (1cm未満)
付属品多すぎワロタ
という感じです(´ω`)
写真には載ってないけど水色でひょろ長い菌でマスコットサイズのT.ルブラムというのがおまけでついてます。
あと、フィギュア王No.128のもやしもん特集に載ってるんですが、そのうちしゃべるリボルテックオリゼーが出るらしいです。プロトタイプの写真を見る限りではトサカとか動きそう(´ω`)
窓の杜 - 【NEWS】「OpenOffice.org」v3.0が正式公開、日本語版もダウンロード可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/14/openoffice3.html
今日公開されたばかりです。ちょうどこれからプレゼンがある人は使ってみると良いと思います(´ω`)
セレブ御用達らしいHINT MINTです。大きい缶のクラシックは1つ420円ぐらいで4種類のフレーバーがあります。
画像のはチョコレート(金)とシナモン(銀)。
粒は大きめで直径1.3cmぐらい。ミントと言ってもほとんどすーすーしないのでミントが苦手な人にもお勧めです。
隣の黒い缶はアイロニーで粒も小さめ。フリスクの約1.5倍で値段は230円ぐらい。
どっちもかなーりうまいです(´ω`)
食べた後の缶も小物入れとかに出来そうです。限定版のデザイン缶とかもアリ。
釧路ではたぶんヴィレッジバンガードしか売ってないかな?
東京とか行くとプラザで売ってます。
【楽天市場】ヒントミント各種 6種類:Kitchen Garden
http://www.rakuten.co.jp/kitchen-garden/729811/729890/742737/
ONKYOのDVDコンポX-UN7に付属のスピーカー部分だけの新品未使用品をヤフオクで見つけたので購入。4000円でした。超お得(´ω`)
届いてみたらかなりでかくて机の上がカオスです(´ω`)
音の方も今までの上に乗っかってる小さいスピーカーよりかなり迫力のある音です。